動詞 intend の使い方 intend は「~するつもりである」という意味のある他動詞です。intend は to不定詞、動名詞、that節、(代)名詞を目的語にとります。受動態で使われることも多い語です。 2022.10.30 動詞
動詞 agree の使い方 agree は自動詞または他動詞として使われます。自動詞として使われる場合は、単独、または、with / to / on などの前置詞と共に使われます。他動詞として使われる場合は、that 節、to 不定詞、名詞を目的語にとります。 2022.10.18 動詞
動詞 decide の使い方 decide は「決心する、決定する」などの意味がある動詞です。他動詞として使われることが多いですが、自動詞としても使われます。他動詞として使われる場合は、(代)名詞、to不定詞、that節、wh節(句)を目的語にとります。 2022.10.10 動詞
動詞 enjoy の使い方 enjoy は「~を楽しむ、享受する」などの意味がある他動詞です。(代)名詞、動名詞を目的語にとりますが、to 不定詞、that 節は目的語にとりません。 2022.10.06 動詞
動詞 expect の使い方 expect は「期待する、予期する」などの意味のある他動詞です。(代)名詞、to 不定詞、that 節を目的語にとることができます。動名詞は目的語にとりません。 2022.10.02 動詞
動詞 suggest の使い方 suggest は「提案する、示唆する」などの意味を持つ他動詞です。(代)名詞、動名詞、that節などを目的語にとります。to不定詞は目的語にとりません。 2022.09.24 動詞
動詞 consult と consult with の使い方 consult は「(専門家など)に助言や意見を求める」という意味です。また、consult には「(資料、本など)を参考にする、調べる」という意味もあります。この consult は他動詞です。consult with は「(同じ様な立場の人)と相談する、協議する」という意味です。 2022.09.13 動詞
動詞 prefer の使い方 "prefer A to B" は「B より A のほうを好む」という意味です。prefer は他動詞であり、(代)名詞、to 不定詞、動名詞、that 節を目的語にとることができます。 2022.09.11 動詞
動詞 learn の使い方 learn は「学ぶ、習う、覚える」という意味で使われることが多い語です。"learn English / Judo / cooking, etc." また、learn には「(情報を)知る、聞く」という意味もあります。 2022.09.03 2022.11.16 動詞
フレーズ it is that の強調構文を使う "it is ~ that 節" は強調を表す構文です。この構文では、~に入る語(句)を強調します。~に入るのは名詞、代名詞、副詞などの語(句)です。文頭の it は that 節を指す形式主語です。つまり、"that 節 is ~" という意味です。 2022.08.25 2023.09.08 フレーズ