動詞 recommend の使い方 recommend は「勧める、助言する、推薦する」などの意味のある動詞です。他動詞の recommend は(代)名詞、動名詞、that節を目的語にとります。to 不定詞は目的語にとりません。 2022.12.02 2023.02.27 動詞
動詞 enable の使い方 enable は「できるようにする、可能にする」という意味のある他動詞です。名詞を目的語にとり、その後に to 不定詞を続ける文型になることが多い語です。"enable 人 / こと to do ~" 「人 / こと が~できるようする」という文型で使います。 2022.11.27 動詞
動詞 teach の使い方 teach は「教える」という意味のある動詞です。他動詞として使われる場合は、教える対象となる「人」や「こと」が目的語になります。教えることは名詞、to 不定詞、that 節などで表します。 2022.11.20 動詞
動詞 remind の使い方 remind は「(人)に思い出させる、気づかせる」という意味がある他動詞です。"remind 人" として、常に人を目的語にとります。その後に、前置詞の of、to 不定詞、that 節、wh 節などが続きます。前置詞、to 不定詞などが導く語、句、節では人が思い出す内容を述べます。 2022.11.13 2023.02.24 動詞
動詞 intend の使い方 intend は「~するつもりである」という意味のある他動詞です。intend は to不定詞、動名詞、that節、(代)名詞を目的語にとります。受動態で使われることも多い語です。 2022.10.30 動詞
動詞 agree の使い方 agree は自動詞または他動詞として使われます。自動詞として使われる場合は、単独、または、with / to / on などの前置詞と共に使われます。他動詞として使われる場合は、that 節、to 不定詞、名詞を目的語にとります。 2022.10.18 動詞
動詞 decide の使い方 decide は「決心する、決定する」などの意味がある動詞です。他動詞として使われることが多いですが、自動詞としても使われます。他動詞として使われる場合は、(代)名詞、to不定詞、that節、wh節(句)を目的語にとります。 2022.10.10 動詞
動詞 enjoy の使い方 enjoy は「~を楽しむ、享受する」などの意味がある他動詞です。(代)名詞、動名詞を目的語にとりますが、to 不定詞、that 節は目的語にとりません。 2022.10.06 動詞
動詞 expect の使い方 expect は「期待する、予期する」などの意味のある他動詞です。(代)名詞、to 不定詞、that 節を目的語にとることができます。動名詞は目的語にとりません。 2022.10.02 動詞
動詞 suggest の使い方 suggest は「提案する、示唆する」などの意味を持つ他動詞です。(代)名詞、動名詞、that節などを目的語にとります。to不定詞は目的語にとりません。 2022.09.24 動詞